Home > 例会・特別例会
例会・特別例会
倶楽部創設以来続く倶楽部の行事です。各界でご活躍の方をお招きして講演会やコンサートを開催しています。
■2020年
日付 | 講師(敬称略) | 演題 |
---|---|---|
1月16日(木) |
宮田 裕章氏 (慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室 教授) | DX(デジタルトランスフォーメーション)の先にある未来社会のビジョン |
2月20日(木) |
村口 和孝氏 (日本テクノロジーベンチャーパートナーズ投資事業組合 ジェネラルパートナー) | 独立自尊とベンチャー立上げ成功の秘訣(シェイクスピア「ヴェニスの商人」に学ぶ) |
9月10日(木) |
有川 太郎氏 (中央大学理工学部都市環境学科教授) | 災害から生きる残る方法とポストコロナ社会に向けたロードマップ |
10月1日(木) |
藤崎 一郎氏 (元駐米大使) | 世界の見方とアメリカ大統領選 |
11月19日(木) |
岡崎 ゆみ氏 (ピアニスト) | ショパン等ロマン派中心の作品の演奏会 |
12月10日(木) |
滝田 洋一氏 (日本経済新聞社編集委員、テレビ東京ワールドビジネスサテライトキャスター) | 米国大統領選後の世界経済 |
■2019年
日付 | 講師(敬称略) | 演題 |
---|---|---|
1月17日(木) |
是友 麻希氏 (株式会社フードマイニング代表取締役社長) | 腸から健康! 今日から始める発酵ライフ |
2月21日(木) |
長谷山 彰氏 (慶應義塾長) | 講演会 |
3月14日(木) |
南 由希氏、鈴木 麻紗子氏、酒井 萌音氏 | アンサンブルで楽しむ、クラシック音楽の夕べ |
4月18日(木) |
目賀田 周一郎氏(中央大学法学部教授、公益財団法人ケア・インターナショナル・ジャパン理事長) | 動揺する国際社会と日本の貢献 |
5月16日(木) |
出井 伸之 氏(クオンタムリープ株式会社代表取締役 ファウンダー&CEO、元ソニー社長・会長・最高経営責任者) | 出井伸之氏が語る~日本が再び世界に浮上するために |
6月20日(木) |
吉田 正樹氏(株式会社ワタナベエンターテインメント代表取締役会長、株式会社吉田正樹事務所代表取締役、KLab株式会社顧問、SBIホールディングス株式会社社外取締役) | 新時代のメディアとエンターテイメント |
7月18日(木) |
山形 由美氏、芦川 真理子氏、米金 孝雄氏 | 山形由美 フルートコンサート~今宵はロマンティックな調べをあなたに~ |
9月19日(木) |
楠 茂樹氏(上智大学教授、塾員) | 小泉信三元塾長を語る 「思想と業績」 |
10月17日(木) |
塩澤 修平氏(慶應義塾大学名誉教授、東京国際大学学長) | 高齢化に対応する社会システムの模索 ──「未病」の視点から |
11月21日(木) |
庄司 祐美氏(メゾソプラノ)、 奈良 希愛氏(ピアノ) | ボジョレー・ヌーボー解禁日に楽しむ 晩秋のドイツ・フランス紀行 |